2,19年の活動 あらため2019年の活動

これは「War-Gamers Advent Calendar 2019」の12月7日分です。

 

みなさまお久しぶりです。

ブログ上では5月の更新を最後にパタリと更新が止んでおりました。

その間もウォーゲーマー的な活動は続いていました。

 実はと言うかご存じの方はご存じかと思いますが、私が管理しているウォーゲーム関連のブログはこの「THEN WHAT?」とTumblerで「ぐちーずのメモランダム」というのがあり、主に気になった記事、参加したゲーム会の速報などを投下するブログを管理しています。

 ウォーゲーマーブログとしては速報版が「ぐちーずのメモランダム」、ちょっと腰を落ち着けたりした記事とかまとめは「THEN WHAT?」という割り振りになっています。

 「ぐちーずのメモランダム」はだいたいリアルタイムにアップしているのでフォローされている方は、私めあるいは山科会で何がプレイしているかされているか確認できちゃいます。

 話を元に戻すとぶっちゃけ再編集版です。今年どんなゲームをプレイしたか関心があったか振り返ってみたいと思います。

一応もう一度拾ってみると以下のゲームがプレイされました。

  • The Battle of Kursk:Platoon Commander (Flying Pig Games)
  • 300ギリシア・ペルシア戦争(ボンサイゲームズ)
  • F-16ファイティングファルコン(国際通信社)
  • フランス電撃戦(GJ47)
  • 小牧長久手の戦い(WGHB2018)
  • Fifth Corps(SPI)
  • 幸村外伝エピソード0(GJ)道明寺合戦
  • アイアンデブリシステム
  • Armageddon War (Flying Pig Games)シナリオ2
  • The War for Turkish Liberation(S&T)
  • Tango Down(Tiny Battle Publishing)
  • 激闘!ロンメル軍団(ボンサイゲームズ)
  • TANKS+(国際通信社)霧を越えて
  • ロンメルアフリカ軍団(GJ)
  • Kingdom of Heaven(MMP)
  • 砂漠の狐(エポック)
  • Crusader Battle for Tobruk(DG)

なかなか色んなジャンルがプレイできたのではないかなと思います。

プレイした日は少ないですがタイトルは多いような少ないような。

首都圏や大都市圏以外の家族持ち地方都市勢としてはまあこんなもんですかね。

(>>続きを読むをクリックしてください)

» 続きを読む

2019/05/06

2月山科会(2019年)

2019年は年頭からゲームができるかなっと思ったらスケジュールが全く合わずに日数だけが過ぎ去っていった。

会としては出入りしている方々がそれなりにアクセスしてくれているようなので1月にも何かあったはず。

2月も半分も過ぎたある日、ようやくプレイする機会を得ることができた。

今回プレイすることができたのは以下の2題

  • 300ギリシア・ペルシア戦争(ボンサイゲームズ)
  • The Battle of Kursk:Platoon Commander (Flying Pig Games)

最近入手できた戦略級規模のゲームと戦術級規模のゲームでそれぞれテーマ、コンポーネント共に興味深い作品だった。

 

» 続きを読む

2019/03/03

デカカウンターを収納するあれこれ

最近公私ともに忙しくてブログに記事を投下するって言うアクションが全くとれていませんでした。 ...

» 続きを読む

2018/07/20

11月山科会(2017年)

7月も半分を過ぎ、すっかり忘れていたことを思い出した。

昨年にプレイしてブログ記事にできなかった対戦を順次作成してアップしようと思っていて5月頃に何本かアップしたものの書きかけで忘れ去られていた記事が1本あった。

それが今回の記事で5月、6月に作成したものを大幅に加筆修正したものだ。

昨年の11月にプレイできたゲームは以下の通り。

  • Donetsk: The Battle for the Airfield(FPG)
  • マーケットガーデン作戦(国通)

» 続きを読む

2018/07/01

6月山科会(2018年)

6月の山科会は新しい戦術級ゲームを投入できる目途が立った。最近は色々と戦術級のゲームがリリースされているので、それをフォローするだけでも大変だ。

海外のゲームは国内商業ラインにのるか事前の人気が無いとルールなどは翻訳されないけど、誰かの気が向くまで待っていても何も進まないので自分の周りだけがプレイするなら多少の荒い訳であっても原文のガイドとして扱えばよいのでライセンスであったり和訳予定になってない気になる作品は自分で訳すようになってきている。

所詮は素人の個人訳であるので「できた!」といってもこれからプレイして検証であったりおかしな所しっくりこないところの訂正であったりしなければならないので、むしろこれからがスタートと言っても過言ではない。

今回プレイできたのは以下の2件だった。なぜか双方とも似たような時期のベトナム戦争だったのが面白い。

  • '65 Squad-Level Combat in Vietnam(FPG)
  • LZ ARBANY(MW誌#24)

» 続きを読む

2018/05/23

5月山科会(2018年)

5月のウォーゲーム会も2回行えた。時間の都合上短時間であったので大物のゲームはプレイできなかったので比較的短時間で終えられる戦術級などをプレイした。短時間であれば手慣れたゲームをプレイするべきだと考える向きもあるけど、多くのテーマを抱える我々はそれほど手間をとらないゲームを選択した。

今回プレイできたゲームは以下の通り。

  • Combat Veteran(DG MW#31)
  • Manoeuvre(GMT)

Combat Veteranは以前より推進している色々な戦術級ゲームをプレイすると言う取り組みの一環で、Manoeuvreはボードゲーム寄りな立ち位置ながらもゲーム会向けの作品であるから一度プレイしておきたいというのがあった。

» 続きを読む

2018/05/22

1月山科会(2018年)その2

1月の山科会は他に以下のゲームをプレイしていた。他のゲームと時系列ぶった切って抜き出したのは、同じシリーズゲームで記事の分量が偏るためであった。

Old School Tacticalシリーズはもはや乱立と言ってもいいほど多くなってきた戦術級ゲームシリーズの1作で現在、東西戦戦のスタンドアローン版が2作、エキスパンションが2作既に出版され、西部戦線のエキスパンション1作がプレオーダー中、太平洋戦線のスタンドアローン版が開発中となっていてAcademy GamesのConflict of Herosなどの21世紀デザイン戦術級ゲームシリーズと急速に肩を並べつつあるシリーズの一つ。

今回はそのOld School Tacticalシリーズをプレイできた。

  • Old School Tactical
  • Old School Tactical2

» 続きを読む

2018/05/13

1月山科会(2018年)その1

1月はウォーゲーム会が2回ほどあったが時系列とは関係なくお送りする。

今回は前年より目標に掲げられていた「プレイする戦術級ゲームの数を増やす」と言うのがあるので以下のゲームをプレイした。

いずれも正統派路線ではないけど最近の戦術級ゲームバブル的な状況を見るといずれも数シリーズは続きそうなタイトルであった。最近のデザインの進化やデザイナーのグローバル化によって1ゲームの時点でも爆発的な人気を博したスコードリーダーのようなモンスター級のゲームはもう出ないけど急速な人口の変化が無い限りそこそこ続くのではないかなって思ったりしている。

  • Cold War, Hot Armor:Vietnam(S&T誌 #307)
  • Combat Infantry(Col)

» 続きを読む

2018/05/07

2月山科会(2018年)

2月に行われた山科会無印は2017年にプレイできなかったものを中心に選定されることが多い。

最近多いのはとてつもなく増えてきた雑誌付録ゲームだ。本邦2誌の他にS&T、WaW、MWと3系統あるDecisionやCompassのPaPer Wars、マー君の実験場Yaah!イタリア、スペイン、フランスなど最近では台湾・中国本土などからも各種様々な雑誌付録ゲームが刊行されていて全部フォローするのは不可能になりつつある。

そうなってくるともはやテーマで選定しなければならなくなり、消費者的には嬉しい状況だ。

ちょっと前ならばそこまでの選択肢はなかったけど今や(和訳がある限り)国内外で取捨選択される群雄時代と言えるかもしれない。

で、筆者の最近の好みとしては80年代WW3、近未来戦、戦術級などでありまたこれが結構刊行されているケースもあって嬉しい悲鳴を上げている。

今回は日曜の昼下がりからプレイしたこともあって以下のゲームをプレイできた。

  • Visegrad: The Coming War in Eastern Europe(MW#16)

Modern War誌お得意の東欧での近未来戦だ。

» 続きを読む

2018/05/05

3月山科会EX(2018年)

3月の山科会はEXとなりまたもや1ヶ月ぶりの出陣となっている。年末から期末って何だか忙しくって流れる時間が早すぎて困っているけど時は無慈悲に流れてゆく。

今回プレイしたゲームは以下の2点でした。

  • 薔薇戦争(GJ65)
  • ワーテルローの戦い(ウォーゲーム・ハンドブック2015)
  • スプレンダー

無印の山科会では自分の消化ゲームをプレイさせてもらったので今回はモスキートさんの積みゲーを消化するお手伝いとなった。

雑誌付録ゲームは単品だとそんなに嵩張らないけど気が付いたら増殖してしまうし箱入りゲームはまさしく嵩張るので積みゲーとなってしまう。

これではいかんと言うことで最近は買うゲームを絞りつつあるんだけどもそれでも中々解消されない。昔はたいていのゲーム持っていたりしたけど最近は購入していないゲームだったり手放すゲームも増えつつある(手放すサイクルが早くなった)。

と言うわけで最近は「お前なら持っているだろ」的な頼り方をされても持っていなくて応えられませんすいませんな展開が多くなってきた。何ごともバランスと言うことで。

» 続きを読む

«4月山科会(2018年)

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ