« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006/07/23

デジション・アット・カセリーヌ(3W/HJ)プレイ

 今回もスーパー突発モードで開始することになった。何と言っても当日の昼前に電話がかかってきて昼から何かしようかというものだ。
 大抵の場合、どのようなゲームをするとか決めていないのでプレイするゲームセレクトに難儀することが多いが、幸いなことに前回プレイしたときに持って行っていたゲームのほとんどがルールの確認が終わっていたり、その場で出来そうなものが数点あったのでスクランブルには成功した。
 さて、今回のお題目はデジション・アット・カセリーヌというホビージャパンから発売されていた作戦級ゲームだ。昔からプレイを考えていたが、その度に他のゲームの魅力の前にプレイを延期になっていたゲームで、ようやく陽の目を浴びることになった。
 意外と我々の場合、世代がちょっとずれているせいもあって意外なゲームをプレイしたことがなかったりする。別に出版当時にゲームをしていなかったのでなく、そのゲームに興味を持った時には既に無かったという口である。

続きを読む "デジション・アット・カセリーヌ(3W/HJ)プレイ" »

2006/07/15

7月もあとわずか

 ココログの大規模メンテが終わったようです。一部ユーザーの中にはかなり不具合があったようで、1週間から2週間に1度ぐらいの更新しかしない我がブログではたまたま不具合に気が付かなかったのかあまり影響はありませんでした。というわけで大規模メンテの被害も恩恵もくらわないブログです。
 最近は皆さん忙しいと言うこともあり、あまりゲームプレイ関係での進展というものはありませんでした。ブログの方もネタがないと言うことではなくて頭の中がいっぱいいっぱいなのと、あまりの暑さに疲れ果ててしまって更新もままなりません。ゲーム関係と言えばひょんな事からゲーマーズのCWB(シビル・ウォー・ブリゲード)シリーズのゲインズ・ミルを入手しました。CWBシリーズでは自然言語命令書システムがあり、TCSシリーズでもおなじみですがやっぱり興味深いコマンドコントロールの一つです。
 ゲーマーズのシリーズは結構僕の心の琴線を突くスケール、テーマがあったりしてお気に入りですが、悲しいかな取っつきが悪かったりプレイするために結構場所を取ったりしてしまうので気軽にプレイできないものが多いです。しかし広いマップは男のロマンですなあ。
 話は変わって最近読書がマイブームなんですが、通勤時や寝る前などに本を読むことにしましてここ1ヶ月ほどずーっと色々な本を読んでいます。こんなにたくさん本を読むのは高校卒業以来でして、ちょっと賢くなった気分で毎日を過ごしています。快適な読書生活を支援する読書グッズ店をWEB上で見つけ、色々と読書グッズを購入しています。
 さらに話が変わって携帯電話を最新機種にしました。今までのものは軽量スタイリッシュで結構気に入っていたのですが、電界強度が弱い、時々電源が落ちる、などなど不具合が出てきましたので思い切って機種変しました。その性能差に愕然としました!猿のようにいじくり回しております!
 さてこんなグダグダな話題はそろそろ止めにして明日は晴れれば写真でも撮りに行こうかと画策しています。ゲーム関係を期待されていた方すんません。次回はゲーム関係の話題を書くことにします。

 

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ