« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007/03/26

3月の戦い

 年度末だ。
 世間一般的に忙しいシーズンだという。または人事異動などで飲み会が極端に多くなる季節でもある。
 筆者、一介の会社員であり、一年の中で最も忙しいのがこの時期かもしれない。
 しかし、忙しい時ほど魂の休養が求められるというものである。いやむしろ追い求めているのかもしれない。寸暇を惜しんで趣味を充実させようと思っている。
 くそ忙しい中を縫って行われたゲームは何故か偏ったジャンルとなってしまった。これは意図したものではなく、時間の都合でこうなってしまったものが多い。

 プレイしたゲームは

  • 武田騎馬軍団
  • 義経
  • 第一次世界大戦
  • 上野戦争

 である。今回は執筆にあまり時間を取れないので、2回の会合分のダイジェスト版だが、時間が空き、気が向けば詳細版をアップするかもしれない。

続きを読む "3月の戦い" »

2007/03/04

バルカン侵攻作戦(CMJ18)プレイ

 世の中どうしても人気のあるテーマと人気のないテーマというものがあり、それをメジャーとかマイナーとかという風に区分していたりする。
 メジャーテーマに共通して言えることはメジャーがゆえ知っている安心感と何某かの枯れた感である。
 マイナーテーマはその逆で知っていることが少ないがゆえの不安感と何某かの前衛的な要素である。
 当然のことながら困ったことにその線引きは銘々の知識とかスキルによって大幅に違い、どこで線引きをすればよいのか全くもって検討付きづらい。
 今回プレイしたゲームは第2次世界大戦というメジャーテーマに属しながら、バルカン戦線というマイナーテーマを扱う。
 バルカン戦線はバルバロッサ作戦のプレリュードというか寄り道というか、ともかくあんまり大きく扱われないキャンペーンでドイツ軍が主役であるにもかかわらずマイナー感が漂っている。
 さて、そんなバルカン戦線の侵攻作戦を扱ったのが今となっては初期の号数になったコマンドマガジン18号の「バルカン侵攻作戦」で、元ゲームはデジションゲームズのS&T誌182号Balkans '41だ。

 よっぽど人気のないテーマなのか現在でも入手できる。

コマンドマガジン18号付録『Balkans'41』

 初期ドイツ戦車隊の怒濤の進撃を体感したい、各国軍が入り乱れている戦いを見てみたいというならお奨めできるかもしれない。

 

続きを読む "バルカン侵攻作戦(CMJ18)プレイ" »

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ