« 思うこと2 | トップページ | 武田騎馬軍団(EP)プレイ »

2007/04/22

読者分布

1 東京 453 21.7%
2 愛知 279 13.4%
3 神奈川 214 10.2%
4 北海道 124 5.9%
5 広島 108 5.2%
6 山口 85 4.1%
7 大阪 84 4.0%
7 宮城 84 4.0%
9 千葉 81 3.9%
9 長野 81 3.9%

 ココログには管理画面という簡単なアクセス解析があって、時々見てみるのですが、今年に入ってからのアクセス解析でトップ10の都道府県を探ってみると、上記のような結果でした。
 ダントツで東京からのアクセスが多く、千葉と神奈川を足すと約35%が関東地方からのアクセスになります。
 地方別に見ると、最近上昇著しいのは北海道・中国地方です。特に中国地方はトップ10に2県も送り込み躍進中です。北海道は今までポツポツとしたアクセスしかなかったのに最近は気が付けば単都道府県で神奈川に次ぐ「王国」となっています。

 地方別のランキングは以下のようになります。

1位:関東    40.6%
2位:東海    14.8%       
3位:近畿    13.1%       
4位:中国    10.1%       
5位:北海道  5.9%       
6位:東北    5.5%       
7位:甲信越 4.7%       
8位:四国    2.1%       
9位:九州    1.7%       
10位:北陸    1%            
11位:沖縄    0%

 地方の区分はwikiの地方の区分に依りました。中部地方は東海・甲信越・北陸に分散しています。この3地方を統合すると20.5%を占める第2位の地方となります。

 地方別で分析したのは初めてですが、まあ思った通りの分布と言えるかもしれませんね。下位の方に甘んじている九州や北陸は過疎地と言うことはなくむしろ有名なサークルや人物がおられるのでそれらの方々にもアピールできる記事を書けるようにならないと駄目ですね。

 自分のを見ていると他のブログではどんな分布を示しているのか興味が湧きますね。

 

 

« 思うこと2 | トップページ | 武田騎馬軍団(EP)プレイ »

コメント

ぐちーず様

お返事ありがとうございます。
こちらの日記にもお越しくださり恐縮です。

なるほど地方と言っても、なかなか一くくりにはできないものですね。
何はともあれ日記など書いていると、
どこに読者さんがいるか気になるものです。

また何かあれば寄らせていただきますので、その時は宜しくお願いいたします。


市川様
コメントありがとうございます。
 市川さんのブログsideway-shuffleは巡回ポイントで結構好きなゲームが出てくるので楽しみにしています。
 地域別アクセスですが、地方別人口比でまとめようかと思ったのですが、意外とこの「地方」とか言うのが曲者で、例えば近畿地方に三重を含むとか含まないとか、福井を含むとか嶺南のみとか一筋縄でいかない事がわかり、そんなのがあちこちにあるもんだから邪魔臭くて人口比は止めにしてしまいました。
 なにはともあれ今後ともよろしくお願いいたします。

初めまして。いつも楽しく拝見しております。
ウォーゲームの詳しいリプレイや、
落ち着いた文体等、大変勉強になります。

僕もココログでウォーゲーム系の日記を付けていますので、
地域別アクセスを見てみました。
1位東京は人口比から当然だと思いますが、
やはり2位は愛知、3位も神奈川でした。
以下、千葉・大阪・埼玉・長野・静岡・北海道・山口がベスト10です。

なんとなくウォーゲームクラブが盛んな地域の方がお見えになっているような気がしますね。

これからも日記の方、楽しみにしております。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 読者分布:

« 思うこと2 | トップページ | 武田騎馬軍団(EP)プレイ »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ