« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2008/09/28

9月の戦い

 暑い、忙しい1ヶ月です。10月11月も忙しさをキープしたまま年末に突入しそうです。スケジュール調整をしているのですが、ある案件を動かすとこっちも動かさざるを得なくなり、あっちを動かせばどれもこれも動かさねばならなく、年末まで既に埋まっているという恐ろしい状態です。
 さて、とはいえ全く休みが無いというようなことはなく、休みを見つけては仕事と同じようにスケジュール調整をしつつ、何とかしてゲームをする時間を捻出するわけですが、今回もプレイにこぎつけました。

 今回は本来なら今までプレイしたいと言っていたゲームをプレイするのがスジなんですが、残念ながら準備なんてできるわけもなく、しかも今回に限ると会合の日付を間違えて登録しており、前日に気づかされるという奇襲を喰らった様に動揺をきたしてしまいました。

 さてさて、今回いたしたゲームは以下の通りです。

  • 項羽と劉邦(GJ18)
  • バルジの戦い(CMJ46/STR)
  • 日清戦争(GJ21)

続きを読む "9月の戦い" »

2008/09/22

煽られました

 コマンドいちねんせいさんに煽られてしまいました。

これです。

Imgp4308a_2


続きを読む "煽られました" »

2008/09/14

プレイ用具(チット用カップ)

 この9月に入ってウォーゲームをプレイしていない。プレイが無くとも何か記事を書けそうだが、8月にがんばりすぎたのか最近は筆(キー)が進まない。それでもなにがしか記事を書いて存在をアピールしないと我が泡沫ブログは存在が霞んでしまうのではないかと思ってしまう自分がいたりする。。
 そう言えばこれからはウォーゲームブログは淘汰の時代に入るという事を聞き及んで、その時から果たして自分ところはどのようにすれば生き残れるか?なんてことを薄ボンヤリ考えながら最近は記事を書いていたりする。

 と言うわけで自分を奮い立たせるわけではないが記事をお送りいたします。今回のお題はプレイ用具です。プレイ用具と言ってもあらかた登場させてしまったので、今回はあれから増えたグッズの1つを紹介します。

 そのグッズとは....

 チット用カップです。

続きを読む "プレイ用具(チット用カップ)" »

2008/09/07

受け入れ

 えーと筆者の場合何というか、惹かれるテーマの場合にはすぐにプレイすることが無くともすぐに買ってしまうことが往々にしてある。それが置き場所を占拠して・・・・という話の展開ではなくて、意外と購入してからすぐプレイするゲームは少ないような感じがします。

 別にウォーゲームを漬け物のように寝かせておくとマイルドに仕上がるというわけではありませんが、例えばエラッタが発見されたり、プレイに有用な情報が得られたりとすぐにプレイする時とは圧倒的に環境が良くなっているケースがあります。
 もちろん購入のモチベーションとプレイのモチベーションが別個だというのもあります。いわゆる買って満足してしまったというのもあったりでプレイまでは一筋縄で行かない場合があります。
 そう言うこともあって即購入即プレイではなくて、なんらかのバッファーを経てプレイされることが多いので弊ブログのラインナップは訳のわからない傾向になっていたりします。

 で、即購入ちょっと待って・あるいはだいぶ待ってプレイすると言う方式には実は凄いデメリットがあったりします。
 要はコンポーネントに関わる問題です。
 最近の海外ウォーゲームは結構コンポーネントが良くなってきているので、海外だから。。。。とか国内だからと言う垣根はだいぶ無くなっているような気がします。
 と、油断しているとこんな事がありました。
細かいのは抜いてでっかいところでは
 某G○T・・・・ユニットシート印刷ズレ。大事な戦闘力の半分で裁断
 某MM○・・・・シリーズルールが何ページか落丁。しかも戦闘ルール

 どれもゲームができないレベルです。まあ割と大手で、販売店も大手で対応は早いですのですぐにプレイできるレベルまで復旧できますが、小さいメーカーで小ロット品だったらどうなっていたかと思うと冷や冷やものです。
 そうです!あまり寝かしてしまうとコンポーネント不良の場合には対応が遅れる分、どうなってしまうかわかったものではありません。

 と言うわけで最近は受け入れの検査を強化せざるを得なくなりました。
(それでも抜ける時がある~)

« 2008年8月 | トップページ | 2008年10月 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ