えーと筆者の場合何というか、惹かれるテーマの場合にはすぐにプレイすることが無くともすぐに買ってしまうことが往々にしてある。それが置き場所を占拠して・・・・という話の展開ではなくて、意外と購入してからすぐプレイするゲームは少ないような感じがします。
別にウォーゲームを漬け物のように寝かせておくとマイルドに仕上がるというわけではありませんが、例えばエラッタが発見されたり、プレイに有用な情報が得られたりとすぐにプレイする時とは圧倒的に環境が良くなっているケースがあります。
もちろん購入のモチベーションとプレイのモチベーションが別個だというのもあります。いわゆる買って満足してしまったというのもあったりでプレイまでは一筋縄で行かない場合があります。
そう言うこともあって即購入即プレイではなくて、なんらかのバッファーを経てプレイされることが多いので弊ブログのラインナップは訳のわからない傾向になっていたりします。
で、即購入ちょっと待って・あるいはだいぶ待ってプレイすると言う方式には実は凄いデメリットがあったりします。
要はコンポーネントに関わる問題です。
最近の海外ウォーゲームは結構コンポーネントが良くなってきているので、海外だから。。。。とか国内だからと言う垣根はだいぶ無くなっているような気がします。
と、油断しているとこんな事がありました。
細かいのは抜いてでっかいところでは
某G○T・・・・ユニットシート印刷ズレ。大事な戦闘力の半分で裁断
某MM○・・・・シリーズルールが何ページか落丁。しかも戦闘ルール
どれもゲームができないレベルです。まあ割と大手で、販売店も大手で対応は早いですのですぐにプレイできるレベルまで復旧できますが、小さいメーカーで小ロット品だったらどうなっていたかと思うと冷や冷やものです。
そうです!あまり寝かしてしまうとコンポーネント不良の場合には対応が遅れる分、どうなってしまうかわかったものではありません。
と言うわけで最近は受け入れの検査を強化せざるを得なくなりました。
(それでも抜ける時がある~)
最近のコメント