4月大阪ミドルアース訪問記
先にあげた記事にもあるとおり、大阪ミドルアースにてゲームをして参りました。今回はもりつちさんのエンパイア・オブ・ザ・サン対戦のための来阪に引っかけて、いつものメンバーが参集した形となりました。
しかしただ在阪のゲームサークルに行くだけと言うのでは面白くありませんので、今回は色々なテーマを持っていこうと言うことでこういう事を考えました。
- takobaさんデザイン中の帝海第3艦隊のテストプレイ
- 槍隊リストに上げていたエア・スペリオリティをインストしてもらいプレイする事
- もりつちさん対戦ののエンパイア・オブ・ザ・サン観戦
- ガンスリンガーをプレイする。
- K氏をウォーゲームサークルに連れて行くこと
- 古角さんに会うこと
発売が予定されている帝海第3艦隊のテストプレイは当然の事として、エアスペは槍隊リスト上位に挙げられていたと言うこともあってプレイしないと槍隊リストの意味がないのでプレイ。
エンパイヤ~は本格的なCDSゲームって買ってはいるのですが、何だかよくわからなく手放すケースが多いです。今回のエンパイヤ~は主題が太平洋戦争、デザイナーがパシフィック・ウォーのマーク・ハーマン(やったっけ?)と言うことで手放さずに持ち続けているのですが、理解の一助に実際に動いているところを見てみたいというのがありました。
ガンスリンガーはヤフオクで常に超高価となってしまいがちなアイテムですが、正直ガンマンの撃ち合いが何が面白く、何で高価になるのか理解ができていませんでした。しかし前回takobaさんが持ってきてくださり、内容を説明受けてなるほどーとなり興味が湧きました。
K氏をサークルに連れて行くと言うことは、京都の東の片隅でプレイしていて時々お客さんを招く程度で、近年僕なんかはtakobaさんに誘われて関西圏のサークルにちょこちょこっと参加させていただいているのですが、K氏はそう言う機会に巡り会えず、せっかくもりつちさん、ワニミさん、takobaさんなどとお知り合いになれたのだからどこかでプレイできたらいいなあと考えていました。サークルによって雰囲気やムーブメントが違うのでまあ雰囲気だけでも掴んで貰えればなあと思い至りました。
こかどさんは過去にtakobaさんと共にウォ-ゲーマー呑み会でご一緒させていただきました。その後ミドルアースさんには足を運んだことがあるのですが、お仕事とかでこかどさんは不在でした。
と言うわけで今回の参加は色々な意味で楽しみでした。
果たして今回は他にどんなことができたのでしょうか?
最近のコメント