7月の戦い
最近はゲームをプレイするとパワーが落ちる~とか言っていたK氏が電話をかけてきた。とは言え筆者の方が仕事が忙しくなってきて、果たして指定された日にゲームができるかどうかわからない状態になりつつあった。
日頃の行いが良いせいか、何とか行けるようになったが当然のことながら大した準備ができるわけもなく取りあえずルールに目を通していたり、ゲームできる準備が整っているモノを複数個準備して当日を迎えた。おおよそ良くある用意された候補の中から選んでもらうと言う方式だが、これはこれでゲームジャンルや難易度のバランスがとれて来るので好みの方式だと言える。例えば東部戦線が続いたらスワスチカを避けたり、戦術級が続いたら射程のないゲームにしたり等々。
と言うわけで今回は戦術級が続いたと言う事もあって、複数個ゲームを持って行く筆者のセレクトも必然的に作戦級が占め、最終決定をするK氏のチョイスもそれに準じた決定になっている。
当日プレイされたゲームは以下の通りであった。
- The Finnish Front, 1941-42(DG WAW5)
- WATERLOO 20(Victory Point Games)
The Finnish Front, 1941-42はDG社の新ウォーゲーム雑誌Warld at War誌の付録ゲームでフィンランドでの戦いをシミュレートしている。
WATERLOO 20は過去にプレイしたCAESAR XLの出版元であるVPG社の人気のアイテムで関東圏のプレイ報告でもちょくちょく見られるアイテムだ。題名のごとくナポレオニックのワーテルロー会戦を作戦級でシミュレートする。
最近のコメント