8月の戦い2009その1
夏と言えば盆を中心とした夏期連休がある。もっとも会社によっては10日に近い連休のところもあれば、ほとんど無いって言うところもある。年末年始、GW、夏期など連休が軒並み長い筆者は大抵の場合、ゲームプレイに関して云えば時間はあるはずだが対戦相手とのタイミングが合わないという事が起こりがちである。
従って普通の休日と何ら変わらないので、さほどプレイが多くなると云う事がないようだ。とは言えタイミングさえ合えば何とやらで、タイミングさえ合えば爆発的にプレイができる可能性を残している。
- 決戦!関ヶ原(CMJ54号)
- 信州制圧(CMJ56号)
以上が今回プレイできたゲームである。はからずも2作品とも日本史ゲームとなった。これは筆者が録り貯めていたNHK大河の「天地人」を見はじめて、遅まきながら戦国時代などがマイブームというのが理由だ。
また、秋にはtakobaさんの「関ヶ原で関ヶ原」という企画にあわせてプレイできる関ヶ原ゲームを1つでも多くしたいと言う意図もあった。
今回何故かコマンドマガジンのゲームのみプレイする事になったが、ゲームジャーナル誌の次作関ヶ原2作(関ヶ原大作戦・入札級関ヶ原)は大いに興味があり、コマンドのウォゲジャパ関ヶ原戦役と並んで期待大である。
最近のコメント