11月の戦い2009(その1)
前回の会合で関ヶ原戦役をプレイし、11月に行われる高名なる「関ヶ原で関ヶ原会」でのプレイされるであるゲームのインスト/演習を行った。関ヶ原を扱うゲームは数多く、どのゲームがプレイされるかわからないが、とりあえず最近に発行されたゲームは押さえておこうという魂胆である。
最近発行された関ヶ原のゲームと言えば....
- 関ヶ原戦役(国通)
- 関ヶ原大作戦(GJ)
- 入札級関ヶ原(GJ)
- 関ヶ原強襲(GJ)
- 天下強奪(CMJ)
等々があげられるだろう。おおよそこれらのゲームを押さえておければそのゲーム会ではあぶれることはないだろう。
もちろん関ヶ原と言えば過去に以下の作品も発表されている。
- 決戦!関ヶ原(CMJ)"Shogun Triumphant"
- Samurai(GMT)
- 戦略級関ヶ原(GJ)
- 関ヶ原(SSG)
- 戦国のいちばん長い日(TU)
- 激闘関ヶ原(TU)
他にエポックのEWE、バンダイとかアドテクノスさらには同人レベルでも数件の作品が発表されているが、全てを羅列しても仕方ないのでここで打ち止める。今まであげたゲーム全ての内どれぐらいプレイできたりプレイされるかわからないが、関ヶ原だけでも十二分に楽しめるだけの質と量はあるようだ。
と、言うわけで「プレイできる」ゲームを増やすためにも、夏よりずーっと関ヶ原のゲームをプレイしD-DAYに備えるわけだ。なんと言っても、もりつち氏やこかど氏などの手練れが参加するとあってはプレイできる幅は広げておかなければならない。
今回も関ヶ原のゲームを続けてプレイした。今回は以下の2題である。前者は前回プレイした国際通信社の関ヶ原戦役の対抗馬であり、ソロのできる関ヶ原という鳴り物入りの作品だ。また後者は過去にプレイしたことがあったが、その時よりあまり良い印象を持っていなかったがプレイに間違いがあったために仕切り直しとして再プレイすることにした。
しかし後者の方は時間が足りず、さらにルール間違いがまたもや発覚したので途中で切り上げた。
- 関ヶ原大作戦
- 戦略級関ヶ原
最近のコメント