« 9月の戦い(2010年)その4 | トップページ | 10月の戦い(2010年) »

2010/10/12

いろいろソロプレイとか

 最近はオンライン対戦支援ソフト「VASSAL」などの機能を利用してソロプレイのツールとして活用されたり、またそれをソロプレイのログとして公開されたりしてきているので、ソロプレイにおいてもウォーゲーム最大の欠点、場所を取るというのもやや解消しそうだ。

 とは言え時間と場所を贅沢に使うこの趣味はやはりリアルにプレイするのが一番なんだろうなあと思う今日この頃で、ガサガサっとマップを広げてあーでもないこーでもないといろいろプレイしてみた。

 対戦プレイと違いやり直しは自由であるし、部分だけを抜き出して繰り返し検討したりメカニズムの理解するという事が出来る。

  と言うわけで珍しくプレイ以外の画像集です。

_igp1026

 第1弾はこれ。元々好きな戦域なんでどうなんだろうなあと思ったら結構考えさせられるゲームでした。

 1回目は序盤はどうしたらいいのかな~等と考えて、スタートダッシュの考え中。

_igp1052

 第2弾はリチャードバーグの会戦ゲーム。ツイッターでロングボウがとかクロスボウが呟いていたのはこのゲームの事。

_igp1035

 第3弾は第1弾と同じビルマ電撃戦。次はフルターンでプレイしてみました。8ターンサドンデス(だったかな?)で日本軍の勝利。でも褒められたやり方でないのでもう一度プレイし直す予定。

_igp1055

 やっと切り終わったー!!時間を見るととてつもない時間だったのでルールだけ読んで脳内ソロプレイ。あ!エアプレイとか言うのかな。近々プレイまでこぎつけたい所。

_igp1053

 東の方はガシガシやり込んでくるので、こちらでも負けじとメカニズムのチェック。18リミット、MAFが引っかかっていたっけどデザイナーズノートに書かれているように計算は楽になるかな?

_igp1051

 プレイする気満々でチェック中。武田軍が織田・徳川連合軍に敗れ敗走中!でも長篠落ちちゃった!

_igp1054

 これもツイッターねた。

 

« 9月の戦い(2010年)その4 | トップページ | 10月の戦い(2010年) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろいろソロプレイとか:

« 9月の戦い(2010年)その4 | トップページ | 10月の戦い(2010年) »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ