10月(2012年)山科会の活動
内輪的に開催される山科会は初見参のゲームをプレイすることの方が多く、来る山科会EXや彦根会などに参戦するときのプレイできる、したことのあるゲームを拡充するためにプレイされることがある。
最も大半は筆者のゲームに対する興味などから発動されることが多いが、プレイ幅が広い方が色々な状況に対応しやすいのでそれの方がいいだろうと言うことで行う。
今回もいつものノリで会場主兼山科会会主K中氏より山科会執権の筆者に連絡が入る。連絡が入った時点でレディ・トゥー・ゴーとなっているゲームなどほとんどないので当日までにゲームの準備をする。とは言え筆者宅は長時間ゲームマップがほとんど広げられないので、入念な準備というのはできない。
と言うわけで今回も突発的に始まった山科会は以下のゲームがプレイされた。
最も大半は筆者のゲームに対する興味などから発動されることが多いが、プレイ幅が広い方が色々な状況に対応しやすいのでそれの方がいいだろうと言うことで行う。
今回もいつものノリで会場主兼山科会会主K中氏より山科会執権の筆者に連絡が入る。連絡が入った時点でレディ・トゥー・ゴーとなっているゲームなどほとんどないので当日までにゲームの準備をする。とは言え筆者宅は長時間ゲームマップがほとんど広げられないので、入念な準備というのはできない。
と言うわけで今回も突発的に始まった山科会は以下のゲームがプレイされた。
- 八王子城攻城戦(ウォーゲーム日本史15号)
- モンスの戦い(CMJ86号)
最近のコメント