« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013/04/24

3月山科会(2013年)その2

 唐突にかかってくる電話にて急遽ゲームをすることに決した。これだから徒歩圏内のゲーム仲間との会合は非常に具合が良い。
もちろんこちらもそういうときに備えていつでもできるレディ・トゥ・ゴーのゲームを数種備えており、スクランブルの際にはそれを携えて赴くことが可能だ。
 今回は唐突だったのでレディ・トゥ・ゴーのゲームのうち、割と軽めのゲームを回すことを考えた。その中には以前ゲームマーケット大阪で入手したゲームも含まれている。
 筆者はあまり一つのゲームを飽きるまでずーっとやり続ける方ではなく、いろんなゲームをぐるぐる回していく方が好みなので複数回プレイしだしたりしているゲームはそれなりに琴線弾いた作品と言えようか。

続きを読む "3月山科会(2013年)その2" »

2013/04/22

3月山科会(2013年)その1

 唐突にそして秘密裏に開催される山科会(無印)は突然開催決定となった。その理由は関東の地より出張で入洛されている同好の士が来たからにほかない。
 その士とはいりやっく氏。氏とは実は近年急激に交流が深まりtakobaさんと同じくプレイ回数<呑み会の間柄。以前より関西出張があるかもとは聞いていたけどまさかこのタイミングとは思わなかった。
 筆者といりやっく氏はまあいいとしてK中氏とは初めての対面となるが、これがまたこっちが嫉妬するぐらいに話が盛り上がり、以前の赤磐会の時のように時間が過ぎていった。
 ※実はその前日にいりやっくと私は呑みに行っていてかなり盛り上がっていたので2日目はおとなしくしていた。

続きを読む "3月山科会(2013年)その1" »

2013/04/18

2月有岡会(2013年)

 前回彦根の地で練習としてプレイしたDOWN TOWNだが、以外に本作は我々の中では興味を引く題材のためか、再びプレイする機会を得ることになった。
 前回はもりつちさんが関西に来られるまでにこちらサイドでも慣れとかなきゃあ駄目だねって話していたのが発端だったんですが、気がついたらもりつちさんが参加する練習会のようになってしまいました。
 しかも今回は有岡会という結構大きめのプレイ卓が用意(常備)される会でのプレイだ。

続きを読む "2月有岡会(2013年)" »

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ