« 2014年11月 | トップページ | 2015年5月 »

2015/04/30

4月山科会(2015年)~TANKS

しばしの感想戦のあと、CMJ121号のガザラの戦いを片付けた。ゲームは3時ぐらいから始めていたのでおおよそ3時間ちょっとで終わったことになる。これがもしフルキャンペーンであれば倍に伸びるので単純計算では6時間から7時間には終わるんじゃあ無いだろうか。

リング・オブ・ファイヤ辺りから始まった週末の余暇に8時間程度までに終わる事を意識したゲームはキチンとプレイ時間など考えて作ってあるので1時間ぐらい経ってたったこれだけしか進まないって思わないようになっているのは凄いなあと思う。

山科会やる気びんびんの朝9時スタートみたいなことはあまりできず、だいたい土曜日日曜日の昼下がりからスタートして夜の9時ぐらいの終わるというパターンが多い。ということは6時間から7時間ぐらいがおおよその滞空時間であるのでそれで収まるゲームは貴重だ。

で、今回は3時間ちょっとで終わったのであと残り3時間ぐらいとなった。さて何をしようかと言うことになってゲームマーケット大阪に行って先行販売を買ったにもかかわらずプレイする機会を失っていたTANKSをプレイすることにした。

続きを読む "4月山科会(2015年)~TANKS" »

4月山科会の戦い~ガザラの戦い

久しぶりに本拠地でのゲーム会にこぎつけた。

本来ならもりつち氏入洛の折に山科会が開催されるので参加を試みたが、残念ながら私用によりその希望は叶わず開催を横目で見るだけだった。

とは言え全くゲームが出来る日が無いかと言えばそんなことは無く、たまたま休日とゲーム会とのバッティングが無くて日だけがドンドン過ぎて行っていただけだった。

もちろん筆者の多忙さに紙氏が多分に遠慮していたのもあるだろうけど今回、ポコッと空いた休日にうまいことお互いの予定が合致したので久しぶりにゲーム会となった。

 

今回プレイできたゲームは以下の2つだった。

  • ガザラの戦い(CMJ121)
  • TANKS(国通)

何も準備しなかった状態で新規ゲーム2つとは上々の出来では無いだろうか。

続きを読む "4月山科会の戦い~ガザラの戦い" »

2015/04/27

4月和泉例会(2015年)参加

何気なくいつものブログチェックをしていると、中黒さんのブログでびっくりする内容のコメントが発見された。

なんでもデュエルマガジンに付録として載っていた装甲騎兵ボトムズのゲームがやってみたいなあと。

一瞬何かの見間違えかと思ったが、いや間違いなく「ボトムズ」と書いてある。もともとボトムズのメカや世界観が面白くて以前山科会でCIVIL WARクメン内乱、猿遊会でレッドショルダーをプレイした私は居ても立ってもいられなくなって、早速コンタクトをとりゲームしたい旨を表明した。

続きを読む "4月和泉例会(2015年)参加" »

« 2014年11月 | トップページ | 2015年5月 »

2020年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ